各部門・設備の紹介

薬剤科

薬剤科の業務内容

調剤(内服薬、外用薬、注射薬)

用法・用量、禁忌、相互作用など処方せん内容のチェックのほか、他院受診されている方の薬剤の飲み合わせのチェックを行なっています。患者さんの状態に応じて、薬剤の一包化や、粉砕にも対応するなど、患者さんに最適な調剤を行なっています。

病棟薬剤業務 ・薬剤管理指導業務

病棟に薬剤師が常駐し、入院患者の薬物療法を管理しています。

持参薬の確認

入院後に面談を行ない、入院前の服薬状況や副作用の有無を聴き取ります。面談の情報を基に治療や検査前に中止が必要な薬を使用していないかなど持参薬の継続可否について評価します。薬剤管理指導(服薬指導) ベッドサイドで患者やその家族に対して新しく始まる薬の効能や飲み方、副作用について説明します。

医師・スタッフ等と協働して行なう薬物療法

新たに薬が処方された際は個々の患者に対して適切な量である か、相互作用に問題がないかについて評価しカルテ情報や実際に患者様に話を伺い、治療中に副作用が出ていないか、薬が飲みにくくないかなどについて確認します。問題があれば医師への報告や処方提案を行なうことで副作用の回避や早期発見、服薬コンプライアンスの改善に努めます。カンファレンス等に参加し、他の医療スタッフとの情報共有を行なっています。

医薬品情報管理

院内で使用されている医薬品について、有効性と安全性に関する情報を収集し、医師や看護師などに情報提供すると同時に、患者で生じた副作用イベントの収集、病棟薬剤業務の情報基盤としています。

薬品管理

院内で使用される医薬品の購入管理、保管管理、そして、麻薬や毒薬など規制医薬品の管理を行ないます。

抗がん剤無菌調製

入院、外来の抗がん剤は薬剤師が調製を行なっています。調製者の抗がん剤による曝露を防ぐため調製は安全キャビネット内で調製、揮発性の抗癌剤については閉鎖式器具を使用し、より安全な薬剤の提供に努めています。
 
 
 
 
Home病院概要アクセス