地域医療連携室とは
患者様の治療の際、地域の医療機関と当院が連携をとりあい、地域全体で患者様に継続した適切な診療ができる体制を“地域医療連携”といいます。
その際、他の医療機関との窓口となるのが連携室です。
地域医療連携室は、患者様・当院・地域医療機関との橋渡しをします。

TEL | 083-923-8817 (直通) |
FAX | 083-923-8833 (直通) |
受付時間 | 月~金曜日 8:30 ~17:30 土曜日 8:30 ~12:30 |
次のような業務を行っています
病院・診療所等からの紹介受付
外来受診、検査予約を受け付けています。ご紹介のあるときは、その内容に応じて、下の書類(全てPDFファイルです)をご利用ください。
入院・転院等の紹介受付
緊急入院・手術目的の入院・転院など、入院の紹介を受け付けています。ご紹介のあるときは、下の書類(PDFファイルです)をご利用ください。
開放病床の運営・管理
相談窓口
病気やけがによって生じる心理的・社会的問題を解決するため、医療ソーシャルワーカーが社会福祉の視点から相談・援助を行っています。
医療費の問題、介護保険の相談、診療に対する疑問や不安の相談、心の悩み等、様々な問題をお受けいたします。どなたでも利用でき相談内容は秘密を厳守します。
医療費の問題、介護保険の相談、診療に対する疑問や不安の相談、心の悩み等、様々な問題をお受けいたします。どなたでも利用でき相談内容は秘密を厳守します。
広報活動
患者様向け情報誌「あけぼの」、医療機関向け情報誌「連携室だより」の発行などをおこなっています。
情報誌のバックナンバーはこちら
情報誌のバックナンバーはこちら