当院では開放病床を提供しています

地域の医療機関がそれぞれの特色を生かし、機能や役割を分担しつつ、相互に連携することによって、患者様に継続した効率的な医療を提供することを、『地域医療連携』といいます。
当院では、地域医療連携の一つの形として開放病床(5床)を、平成15年8月より開設しました。
また平成17年10月には1床増床し、現在6床が稼動しています。
開放病床とは?
開放病床とは、「病院のベッドの一部を、診療所のかかりつけ医に開放し、当院の医師と共同して診療を行う」というものです。 患者様に入院が必要と、診療所の医師が判断した場合、開放病床を利用すると、入院後もかかりつけ医は引き続き、患者様の担当医として、病院へ訪問し、当院の医師と力を合わせて治療にあたることができます。(共同診療といいます)
退院後は、引き続き、かかりつけ医のもとで治療を受けます。
退院後は、引き続き、かかりつけ医のもとで治療を受けます。

メリット
- かかりつけ医も、患者様の担当医として、開放病床に入院された患者様を訪問し、当院の医師と一緒に診察します。入院中も、普段から診療してもらっている先生の顔を見ることができるので安心です。
- かかりつけ医と病院の医師とが、情報交換し、共同して診療を行うので、よりよい医療を受けられます。
- かかりつけ医は、入院中の経過を把握しているので、退院後も安心して、かかりつけ医のもとで診療を継続することができます。
費用
開放病床は、一般病床への入院とは区別されます。
厚生労働省の規定により、登録医が来院し診察されると保険請求の対象となり、保険診療の自己負担金が生じますので、ご了承ください。
厚生労働省の規定により、登録医が来院し診察されると保険請求の対象となり、保険診療の自己負担金が生じますので、ご了承ください。
開放型病院共同指導料(Ⅰ) 350点
開放型病院共同指導料(Ⅱ) 220点
登録医(令和5年4月現在)
開放病床を利用するには、事前に当院と契約を結ぶことが必要です。契約を結んだ医師のことを登録医といいます。
当院との連携医療機関として登録していただいている医師は以下のとおりです。
当院との連携医療機関として登録していただいている医師は以下のとおりです。
登録医リスト
相川医院 | 相川 文仁 |
安藤消化器内科 | 安藤 啓次郎 |
安藤内科医院 | 安藤 愼太郎 |
いがた眼科 | 井形 岳郎 |
えさき内科クリニック | 江崎 隆朗 |
おおうちクリニック | 柏田 順一郎 |
大草医院 | 大草 昭彦 |
おおどの診療所 | 吉兼 隆大 |
大野整形外科リウマチ科 | 大野 雅則 |
奥田胃腸科内科 | 奥田 道有 |
おさばファミリークリニック | 重本 和弘 |
くにちか内科 循環器・呼吸器クリニック | 國近 英樹 |
くらたクリニック | 倉田 一夫 |
鴻城医院 | 渡邊 恵幸 |
神徳内科 | 神徳 翁甫 神徳 済 |
小林眼科 | 小林 元巳 小林 正明 |
坂本整形外科 | 坂本 正 |
ササキクリニック | 佐々木 映子 |
さっか整形外科クリニック | 目 昭仁 |
澤田医院 | 澤田 英明 |
三の宮ふくだクリニック | 福田 重年 |
しおみ循環器内科 | 塩見 浩太郎 |
耳鼻咽喉科 ののはなクリニック | 兼定 啓子 |
新山口こうのとりクリニック | 谷川 正浩 |
すえなが内科在宅診療所 | 末永 和之 |
すずき内科クリニック | 鈴木 俊 |
多田内科呼吸器科 | 多田 利彦 |
たねくぼ整形外科クリニック | 種窪 康 |
田村医院 | 田村 博子 |
中央クリニック | 尼崎 辰彦 尼崎 泰子 |
とよた整形外科クリニック | 豊田 耕一郎 |
とりい脳と女性のクリニック | 鳥居 廣明 鳥居 麻由美 |
中村整形外科 | 中村 克巳 |
なりしげ循環器内科 | 成重 隆博 |
野口医院 | 野口 哲彦 |
ノムラ泌尿器科整形外科 | 野村 耕三 野村 悠一郎 |
のむら医院 | 野村 幸治 波多野 誠 |
原田内科胃腸科医院 | 原田 元 |
平川眼科クリニック | 武田 知佳 |
藤原医院 | 藤原 弘 |
淵上整形外科 | 淵上 泰敬 |
まえだ循環器内科 | 前田 敏明 |
ましもと内科呼吸器科 | 増本 英男 |
宮野クリニック | 赤川 治夫 赤川 晴美 |
村田外科胃腸科 | 村田 宏 |
本永泌尿器科医院 | 本永 逸哉 |
やの内科 | 矢野 秀 |
やまがた循環器内科クリニック | 山縣 俊彦 |
よしき眼科クリニック | 髙橋 典久 |
吉野内科循環器科 | 吉野 文雄 |
レディースクリニックくまがい | 大谷 典子 |
お問い合わせ
ご不明な点や、ご質問がございましたら、
地域医療連携室
まで、お気軽にお問い合わせ下さい。TEL (083)923-8817 (直通)
佐々木外科病院 地域医療連携室
TEL (083)923-8817 (直通)
FAX (083)923-8833 (直通)
時間 月~金 8:30~17:30
土 8:30~13:00